
皆さんこんばんは。
先日発売されて、早速人気を博しているFIFA22。その中でも特に人気なモードが「FUT」。オンライン対戦を中心に自分だけのドリームチームを創り出すモードです。
FUTには課金のイメージもありますが、SBCをうまく進めると無課金でも強いスカッドを作れます。しかし初めてFUTをする方はSBCの攻略が難しいと思います。
ここではそんな初心者に向けてSBCを簡単に攻略するおすすめの方法を画像付きで分かりやすく紹介します。
SBCとは
そもそもSBCとは「Squad Building Challenges(チーム編成チャレンジ)」の略称です。SBCでは特定の条件に合った選手を集めてチームを編成し、送信することで豪華な報酬がもらえます。
高難易度のSBCでしか入手できない限定選手もいますが、簡単にレアパックを獲得できるSBCもあるため無課金の方も積極的に進めていきましょう!
またSBCではチャレンジ内で使用した選手は自身のクラブから消去されてしまいます。そのためできる限りトレード不可選手や、使用もしくはトレードする予定のない選手で攻略していきましょう!
SBCの攻略には「FUTBIN」がおすすめ!
SBCではチャレンジ毎に異なる条件が提示されます。そのため自分で考えるのは面倒かつ攻略にかなりの時間がかかってしまいます。
そんな時に役立つおすすめの攻略サイトが「FUTBIN」です。
このサイトでは世界中のFIFAプレーヤーがSBCの攻略方法を共有しています。FUTBINを使えば安くかつ素早くSBCが攻略できるのでこれから説明する手順を参考にぜひ試してみて下さい!
FUTBINのホーム画面から攻略したいSBCを選択
まずはFUTBINのホーム画面にある「SBC」を選択。


おすすめのスカッドでSBCを攻略しよう!
SBCを選択するとチャレンジ内容が表示されます。SekoFofanaの場合は4つのチャレンジをクリアすることで報酬を獲得できます。
SBCを攻略できるスカッドを見つけるのは簡単でチャレンジの下にある「Completed Challenge」をクリックすると世界中のFIFAプレーヤーが考えたスカッドがずらっと表示されます。

ここでいくつか注意点があります。
- Likesがマイナス以外のスカッドを選択する。
- Loyaltyが必要かチェックする

LikesはTwitterの「いいね」と同じくそのスカッドへの評価を表しています。マイナスの場合は何かしらの問題があるかもしれないので可能な限り避けるようにしましょう。
またLoyaltyは「そのスカッドで必要とされる忠誠心」を表しています。移籍市場で入手した選手は10試合出場しなければ忠誠心を獲得できません。「SBCのために入手したのにすぐに攻略できない」という風にならないように必ず事前にチェックしておきましょう。
まとめ
ここまでFUT初心者に向けたおすすめのSBC攻略方法を紹介してきました。FUTBINはSBCだけでなく移籍市場やスカッド構築にも役立つサイトですのでぜひ一度使ってみて下さい!