
皆さんこんばんは。
先日開催された世界大会では観戦配信も併せて20万人以上を集めるなどプロシーンが最も盛り上がっているFPSゲーム「VALORANT」。
そして10月中旬から開催されるアジア大会LCQに日本代表として出場するのがNortheptionです。今回はそのNortheptionでエースとして活躍するSeoldam選手を紹介します。
Seoldam選手は「韓国最強ジェット」と称されるアジアを代表する実力者で世界中に多くのファンがいる人気プレーヤーです。そのSeoldam選手の設定・デバイスをまとめるので、気になる方はぜひ参考にしてください!
目次
Seoldam選手とは
Seoldam選手はNortheption所属のプロゲーマー。主にジェット・スカイを使用し、大会でもクリップシーンを量産する韓国を代表するプレーヤーの一人です。
特にジェットのプレーはゲーム大国の韓国でも"最強"と呼ばれる実力を誇っています。自身のYoutubeに度々montangeをアップしており、そのどれもが規格外のプレーです。過去に公式大会で見せたブレイドストームでの4キルは伝説となっています。
残念ながらNortheptionはZETA DIVISION・Crazy Raccoonに惜しくも敗れ、世界大会進出を逃しました。しかし10月中旬から開催されるChampions進出をかけた最後の戦いLCQへの出場が決定しています。
果たしてSeoldam選手はNortheptionを世界に導くことができるでしょうか?アジア各国相手にSeoldam選手のジェットがどれほど通用するか注目を集めています。
Seoldam選手のVALORANT設定
ではここからSeoldam選手のVALORANT内の設定を紹介します。Seoldam選手のプレーに憧れている方はぜひ参考にしてみて下さい!
Seoldam選手の感度設定
DPI | 800 |
ゲーム内感度 | 0.485 |
スコープ感度 | 1 |
eDPI | 388 |
まずはSeoldam選手の感度を紹介します。
ジェットはブリンクとの相性がいいハイセンシに向いているエージェントです。Seoldam選手はジェットを使う選手としては平均的な感度で一般のユーザーもマネしやすい感度です。
感度に悩んでいる方はぜひ一度試してみて下さい!
Seoldam選手のビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オン |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 1x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
続いてSeoldam選手のビデオ設定ですが、こちらはほぼ全て低もしくはオフにしています。
多くのプロもこの設定にしており、こうするとフレームレートを安定させることができます。
Seoldam選手のキー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペースキー |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | Q |
アビリティー2を使用 / 装備 | E |
アビリティー3を使用 / 装備 | C |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
Seoldam選手のキー設定は比較的デフォルト配置に近い設定で、マウスサイドボタンを使用していないのが特徴的です。
Seoldam選手のクロスヘア設定
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
次にSeoldam選手のクロスヘア設定です。Twitterで頻繁にクロスヘア設定を変えているとツイートしています。
Seoldam選手のデバイス
最後にSeoldam選手のデバイスを紹介します。Seoldam選手は韓国在住のため、残念ながら日本では入手しにくいデバイスも多いです。しかし、Amazonで購入できるものもあるのでマネしたい方は参考にしてください!
マウス:Gpro Wireless
Seoldam選手のマウスは世界的なゲーミングブランドLogicoolの提供するGpro Wireless。FPSゲームに最適な軽量80gかつ最長60時間持つ無線マウスで多くのプロが愛用している人気マウスです。
また左右対称設計のためつまみ持ちやかぶせ持ちなど持ち手を選びません。カスタマイズも自由自在で自分だけのマウスを簡単に生み出すことができます。
スタンダードかつ低価格のため学生にも手が届きやすい金額になっており、 新しくPCゲームを始める方に向けたエントリーモデルとしては最高のマウスです。
マウスパッド:ZOWIE G-SR-SE・X-raypad
「滑らかさ」と「止めやすさ」が両立したZOWIE G-SR-SEは一時品切れになるなど多くのユーザーを抱えています。これまで様々なカラーリングがあり、Seoldam選手は現在販売中のDeep Blueを使用。
またSeoldam選手は9月29日に新たにXraypadを試し始めたとツイートしています。
trying new mousepad pic.twitter.com/v1O9SuILnU
— Seoldam (@SeoldamTwit) September 29, 2021
自分に合ったマウスパッドを選ぶだけでマウスを軽く・動かしやすく感じます。Seoldam選手のマウスパッドは2種類とも日本で購入できるので、検討してみてはいかがでしょうか?
キーボード:87 Francium Geobukseon black
残念ながらSeoldam選手のキーボード「Francium Geobukseon black」は日本で購入できません。以下は同じメーカーの違うキーボードです。
どうしてもSeoldam選手と同じキーボードを使用したい方は韓国のサイトから購入しましょう。
モニター:BenQ2546
FPSプロの間で圧倒的な使用率を誇るBenQ。過去にはPUBGの世界大会でも公式モニターとして使用されました。
240hz出力でなめらかなプレイを可能にするのはもちろんのこと、映像の残像を解消する設定から視認性を高める設定までFPSゲーマーが求める機能を幅広く兼ね備えています。
快適なゲーミングライフを支えてくれるので、モニターに悩んでいる方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
ここまでSeoldam選手の設定・デバイスを紹介しました。現在は10月中旬より開幕のLCQに向けて精力的に活動しているSeoldam選手。プロの中でもマネしやすい設定をしているので、Seoldam選手のプレーに憧れている人はぜひ試してみて下さい!